実家の空き家や
空き地でお悩みの方へ

  • TOPページ
  • 実家の空き家や空き地でお悩みの方へ

空き家や空き地を
放置していませんか?AKIYA

空き家や空き地――
眠れる資産を
目覚めさせませんか?

実家を相続したものの空き家になっている方、空き地の管理に困っている方、いらっしゃいませんか?活用法がないからと放置すると、困るのは「住宅の劣化」や「周辺環境への悪影響」だけではありません。もしかしたら、大きな金銭的損失を招いてしまうかも……。

空き家や空き地の有効活用をお考えなら、まずは豊中市を中心とした北摂の不動産業者「池商」にご相談を!

空き家の解体費用でお困りの方も、
お気軽にご相談ください

株式会社 池商では、空き家の解体費用などの各種費用について、物件の売却代金での清算に対応しております。「空き家を解体して土地を売りたいが、費用を捻出できず困っている」という方も、まずはお気軽にご相談ください。お客様の資産状況を考慮し、不動産売却で得られた代金での清算をご案内します。

空き家の解体時にかかる費用

空き家の解体時にかかる費用

  • 建物の解体にかかる費用(アスベスト調査や廃材処理、各種工事の申請、警備員の配置依頼など)
  • 土地の測量、境界線の確認にかかる費用
  • 建物滅失登記の手続き費用
  • 遺品整理や残留品の撤去・処分にかかる費用
  • 仏壇・仏具の位牌やご供養を依頼する費用
空き家の解体費用の目安

空き家の解体費用の目安

  • 木造 3~5万/坪(30坪:90~150万円ほど、50坪:150~200万円ほど)
  • 鉄骨造 4~6万円/坪(30坪:120~180万円ほど、50坪:200~300万円ほど)
  • RC造 6~8万円/坪(30坪:180~240万円ほど、50坪:300~400万円ほど)

※解体費用はあくまで目安です。建物の階数や立地状況、使用する建材などにより、金額が異なる場合があります。

Pick up!空き家の解体費用は
「売却」や「買取」の
代金で清算可能!

空き家の解体費用は「売却」や「買取」の代金で清算可能!

空き家の解体には高額な費用がかかるため、経済的な事情から空き家を長年放置してしまっている方は少なくありません。

誰も住まなくなった建物は急速に劣化してしまいます。老朽化が進んでしまうと、いざ売却しようにもなかなか買い手が見つからないものです。解体することも売ることもできないまま放置を続けた結果、自治体から「特定空き家」に指定されてしまう恐れもゼロではありません。

特定空き家に指定されると、固定資産税の金額が上がるだけでなく、強制解体の対象になる恐れもあります。解体費用は物件の所有者が請求され、50万円以下の罰金が課せられることも。

このように、「解体費用が出せないから」と空き家を放置していると、かえって余計なコストがかかってしまう場合があります。当社では売却代金での精算にも対応しておりますので、費用の捻出にお困りの方もぜひ一度ご相談ください。

空き家や空き地を
放置することによる
デメリット

住宅が劣化しやすくなる

住宅が劣化しやすくなる

空き家が傷む大きな理由は、ズバリ「人が住んでいない」こと。通水や通風が行われずにいると、湿気が溜まってカビや汚れが蓄積します。これが建物の劣化を早めて、結果として大がかりな修繕が必要になることも……。せっかくの資産価値も下がってしまいます。

将来的に空き家を活用したい場合も、放置することは大きなマイナス要素になります。長期間放置された住宅は、内部の配管や電気設備まで問題が発生することが多いため、安全面でも不安が残ることに。売却や賃貸でも不利になってしまいます。

近隣周辺に悪影響を及ぼす可能性

近隣周辺に悪影響を及ぼす可能性

空き家を手入れもせずに放置すると、庭木や雑草が繁茂して、場合によっては害虫や害獣が発生することも。傷んだ屋根や外壁が台風や大雨で飛ばされて、万が一隣家や通行人に被害を与えてしまったら目も当てられません。

また、不法侵入者にとって絶好の隠れ場所となるので、不法行為が行われやすくなります。そうなると、近隣住民にとっては空き家の存在が不安材料になってしまいます。地域全体の安全性低下に結びつくリスクも無視できません。

空家対策特別措置法が
適用される可能性がある

空家対策特別措置法が適用される可能性がある

放置された空き家が「特定空き家」に指定されると、固定 資産税の優遇措置が適用されなくなり、結果として税金が大幅に増加するリスクがあります。もし行政からの指導や勧告を無視すると、過料が科されるだけでなく行政による強制撤去が行われる可能性も……。もちろん、その費用を負担するのは所有者です。

特定空き家に指定されると、近隣住民との関係が悪化するリスクもありますし、行政が介入すれば資産価値は大きく低下します。とにかく早めの対策が必要です。

建物や土地の機会損失につながる

建物や土地の機会損失につながる

空き家や空き地は、適切に管理できていれば有益な資産になる可能性があります。リフォームして賃貸物件にするもよし、土地を開発して新しい用途に転用するもよし……。ちゃんと活用できれば所有者に利益をもたらすだけでなく、地域の活性化にも寄与できます。

ただ、放置された空き家や空き地は、税金や管理費用だけがかかり続ける「マイナス資産」です。早めに空き家対策を考えておけば、無駄なコストを削って資産を有効活用するチャンスが生まれます。

Pick up!まずは土地の査定から

まずは土地の査定から

空き家や空き地をどうすればいいのか……。そんなお悩みに応えられるのは、やっぱり不動産の専門家です。自分だけで考えるより、まずは一度プロの目で査定してもらうことをお勧めします。相続で家や土地を引き継いでも、持て余してしまう方は少なくありません。大切な思い出が詰まっていることもあるでしょうし、将来のために残しておきたいという思いもあるでしょう。でも、そのままではリスクのほうが大きくなってしまうことを把握することも大切です。 「このまま放置しておくのはもったいない」と感じているなら、まずは無料査定を受けてみませんか?査定を依頼したからといって、売却を強制することはありません。まずはお気軽にご相談ください。

査定を受けたうえで、「どうしても売りたくない」という場合も、当社にお任せください。そのまま放置してしまうとトラブルの原因にもなりかねない空き家。適切な状態で維持するためには換気や清掃といった管理が欠かせません。当社では空き家の管理をはじめとした不動産管理業にも対応しています。

  • 放置していて床や壁が傷んでしまった
  • 庭の木や雑草が伸びてクレームになった
  • ゴミ屋敷として地域で迷惑がられている
  • 誰かが入り込んでいる形跡がある

これらは、空き家を放置することで発生する問題点の一部です。特に相続人が遠方にお住いの場合などは、こういった問題に対処するのは困難ですよね。当社にお任せいただければ、換気・通水・清掃・屋内外確認・ポスト確認など、建物を健全な状態で維持するためのサービスが可能です。不動産管理に関する詳細は、ぜひお問い合わせください。